ほどよい距離感が心地いい 同居型2世帯の家

みんなの声

実際に住んでみてのご感想

ほどよい距離感が心地いい 同居型2世帯の家

ほどよい距離感が心地いい 同居型2世帯の家

埼玉県上尾市K様邸

家造りを考えたきっかけはなんですか?

家造りを考えたきっかけはなんですか?
「ずっと賃貸に住んでるのもどうかな?」と考え、両親も一緒に暮らすため二世帯住宅を建てることを決意しました。最初は大手ハウスメーカーでいいかな?とも思っていましたが、「本当に良い家造り&資金計画セミナー」のチラシを見て、とりあえず参加してみました。そのセミナーで学んだことで、新建材や合板を使った家づくりに対して疑問を感じるようになり、素材にこだわったほうがいいことに気づきました。

無添加計画での家造りを決めた経緯は?

無添加計画での家造りを決めた経緯は?
まずは無添加計画さんが主催する、構造・完成・ご入居済み宅を巡る体感バスツアーに参加しました。構造見学での実物の構造材、セルロースファイバーを使った実験などを体験することにより、トリプル断熱の性能がよく理解できましたね。その後、完成見学会にも何度も足を運んで、どのお宅でも同じ居心地のよさ、デザイン性のよさを実感しました。両親も一緒に見学会に参加して、無添加計画さんのよさを家族で共有し、依頼を決意したんです。

プランニングはどのように進んでいきましたか?

プランニングはどのように進んでいきましたか?
私たちの家の設計担当は富谷さんでした。最初の段階で富谷さんに「まずはご希望を箇条書きでいいので教えてください」と言われ、バリアフリー、フリースペース、オープンキッチン、勾配屋根、ウッドデッキ、収納を多くしたい…、などをお伝えしました。すると、これらの要望をもとに、予算と合わせて図面に落とし込んでくれました。収納は、しまう物のボリュームを伝えると何も言わなくても動線の邪魔にならないように設計してくれたり、提案もしてもらいつつ、希望をかなえたプランニングをしてくれました。ウッドデッキは両親の部屋とLDKを繋ぐような設計にしてくれて、外観を提案された際には、イメージのラフスケッチの完成度が高くて、完成形がとても分かりやすかったです。

その他のプランニングポイントもお聞かせください。

その他のプランニングポイントもお聞かせください。
お客様用と家族用に分かれた玄関は富谷さんの案で採用しました。壁一面を使った、傘も掛けられる玄関収納棚も合わせて提案してくれて、すっきり片付けられるのがお気に入りですね。
両親の部屋は、動線を考えて玄関や水まわりと近くなるように設計してもらいました。入り口の両脇にはデッドスペースを上手に活かして収納もつくりました。腰の調子があまりよくなかった母のことを考え、腰のかけやすい高さに小上がりの畳もつくってくれました。下部を収納にしてくれたから、使い勝手もいいですよ。

天井が高くて気持ちのいいリビングですね。

天井が高くて気持ちのいいリビングですね。
リビングは勾配天井に、オープンキッチンやカウンターは完成見学会で見たアイデアを参考にして採用しました。樹脂性のペアガラスの窓&トリプル断熱なので、防音性もすごく高いんです。家の前を車が通っても、ほとんど音がしないし、エアコンの効きもよくて、すぐに快適な温度になってくれるのが嬉しいですね。
2階には将来を想定して、ホールで家事や勉強、仕事ができるようにL字型の収納付きカウンターデスクを造作してもらいました。室内干しができる「ホスクリーン」も設置したので、梅雨時期や花粉の時期に大活躍してます。漆喰や無垢材のおかげで、室内干しをしても嫌なにおいがつかないし、乾きも早いんですよ。
冬の時期は、寝るときにエアコンをつけなくても、ほんのりと温かくて寝やすかったですね。寝室にある壁のガラスブロックは、見学会で見て「やりたい!」と思ったんですが、我が家は既に施工中だったんです。「もう無理かな…?」と思いつつ富谷さんに聞いたら、快諾してやってくれて良かったです(笑)

住み心地はいかがですか?

住み心地はいかがですか?
冬、素足でも足が冷たくならないことに驚きました。以前の借家は当たり前のように結露があったけど、この家が完成してからは一切なくなり、エアコン効率が良くてすぐに温まります。経年で少しずつ無垢材が飴色に変わっていくのも面白いですね。見学会で体感した「居心地のよさ」を叶えた100点満点の家ができたと思ってます。友人が訪れた際、「木の感じがいいね」といわれるのも嬉しいですし。