屋根下地 | 自然素材の注文住宅,健康住宅は無添加計画

無垢材の屋根下地

見えなくなるところも、徹底的に自然素材で

下地材として一般的な合板(ごうはん)は使いません

合板とは、薄く切った単板を重ねて熱圧接着した木質ボードのことです。
つまり、接着剤で薄い板を貼りあわせてできたものです。

一般的に合板は、屋根の下地(野地)、床の下地(剛床)、外壁の下地に使われます。

91cm×182cmなど、1枚のパネルになっているので、昔のように無垢板を1枚1枚貼っていくよりも施工が簡単にできます。

しかし、ボンドで貼付けているため湿気に弱く、耐久性が低いという欠点の他、接着剤から有害物質も揮発します。

建物が完成すると目に見えなくなる部分ですので、「自然素材住宅」「健康住宅」とうたう会社でも、そのほとんどで、屋根や床の下地に合板が多用されているのが現状です。

下地材として一般的な合板(ごうはん)は使いません

見えなくなる部分も徹底して無垢材で造る

無添加計画で建築する家は、屋根の下地材にも合板を使わず無垢材を使用します。しかも、ただの無垢材ではなく、低温乾燥させた「愛工房の杉」というものを使います。

一般的に、木材の人工乾燥は、乾燥温度60度から120度などの高温乾燥が常識ですが、私たちが使っている「愛工房の杉」は、45度の温度で木材を乾燥します。

高温乾燥は無理矢理高温で水分を吐き出させるため、水分だけでなく、木の持っている酵素や油分なども一緒に出してしまいます。乾燥する釜の壁は鉄、床は木から出た養分がヘドロのようなにたまるので、高圧洗浄で洗えるように、コンクリートで出来ているのが一般的です。

低温乾燥は水分だけを出すので、壁も床も木で出来ています。高温乾燥の木はパサパサ、要するに、木は死にます。一方、低温乾燥の木は生きたまま水分のみを出すので、油分たっぷりでしっとりしています。「人間も木も同じ生き物だから、人間が気持ちよく汗がかければ、木も気持ちよいはず」というのが、愛工房の開発の原点だそうです。下地だけでなく、仕上げ材としても使用できる品質を持つ、この低温乾燥させた杉を、屋根の下地材として使用しています。

高品質な紀州産無垢材
高品質な紀州産無垢材

愛工房 奇跡の杉の特徴は、大きく5つあります

  1. 1.従来の高温乾燥を覆す、45℃の低温乾燥
  2. 2.木に気持ちよく汗をかかせるように水分だけを出して、木の長所を損なわない
  3. 3.防虫成分、芳香成分、精油成分はもちろん、艶も残ったままなので耐久性に富んでいる
  4. 4.木が呼吸しているため、空気を浄化する
  5. 5.自然の木本来の保湿効果、調湿効果がある

限りなく自然乾燥に近い木材には、耐久性があります。住宅の長寿命には必須だと考えています。その結果、木そのものが調湿材断熱材の役割を果たし、室内の空気を爽やかに保ちます。さらにはシロアリなどの侵食を防ぐ効果があります。これらが、愛工房 奇跡の杉と呼ばれる理由なのです。

  • 愛工房 奇跡の杉の特徴
  • 愛工房 奇跡の杉の特徴
  • 愛工房 奇跡の杉の特徴