OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
マイホームづくりでこだわっておきたい「ドアノブ」
2021.5.15
今回は、わが家のこだわりポイントを一つご紹介します。
それは、「ドアノブ」です。
▼ マイホームづくりでこだわっておきたい「ドアノブ」
多くの人にとって気にもとめない【ドアノブ】かもしれませんが、素材や形、色のバリエーションは様々で、実はこだわりがいのある箇所です。
わが家でははじめ、無垢材の色味と相性のいい「金色」を工務店からおすすめされました。
ですが、なんだかしっくりこなかったのです。
わが家の「シンプル・クール」というコンセプトに合わない気がしました。
私も妻も、いぶし銀色のような渋みのある色にしたいと思っていました。
結果的に、『ダークアンバー』という落ち着きのある色を選ぶことにしました。
アンバーとは「琥珀(こはく)」のことです。
琥珀色とは、透明感のある黄褐色のことです。
毎日触れるドアノブですから、妥協せずに要望してよかったと思っています。
▼ 玄関ドアの「プッシュプルハンドル」はバータイプ
こだわりドアノブがもう一点。玄関ドアです。
工務店からはじめ提案されたのは、くにゅんとカーブした取っ手でした。
ですが、またまたなんだかしっくりこなかったのです。
#しつこいですがコンセプトはシンプルクール
#一貫したコンセプトは後悔ポイントをつぶせる
私も妻も、シンプルにまっすぐなバータイプがよかったのです。
#好みがぴったり合う妻でよかった
すでにアーチ型のプッシュプルハンドルは付いていたのですが、工務店に無理を言って交換していただきました。
これもドアノブ同様、毎日触れる箇所ですので、後悔のないように要望を伝えてよかったと思います。
以上、見落としてしまいがちなドアノブですが、実際は毎日、目に入るところはこだわっておくべきだというご提案でした。
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る