この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2021年6月8日
春の野草をたっぷりと食べられます~埼玉県で健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
飯能市で健康注文住宅に入居中のつんちゃんです。
飯能に移住して、初めての春!
鹿も、イノシシもいるような場所なので、もちろん野草もたっぷり食べられます。
・のびる
・よもぎ
・カラスノエンドウ
・つくし
・カキドオシ
・スギナ
・筍
など、スーパーには出回らない野草を、自分の手で摘んで、天ぷらでいただきました。
子どもたちは、「苦くて、もう食べられない~」と言いましたが
大人のわたしは、もりもり美味しくいただきました。
苦味は、薬膳の考え方で「デトックスする」作用があります。
ちなみに、
冬眠から目覚めたクマが、最初に口にするのは「ふきのとう」などの野草と言われています。
それと同じで
大人の方が毒素が溜まっているので、春の苦味で身体の中のデトックスが必要なのでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――