この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2020年12月26日
【映画 えんとつ町のプペル】日本中から笑われた夢がある~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
今回は映画の感想を書いてみたいと思います。
————————————————————
▼ 【映画 えんとつ町のプペル】日本中から笑われた夢がある
————————————————————
3年ぐらい前から公開日の今日を楽しみにしていた映画、『えんとつ町のプペル』。
西野亮廣さんが8年がかりで完成させた映画です。
昨日は定時で仕事を終え、家族で舞台挨拶付(生中継)えんとつ町のプペルを観てきました。
家族愛もテーマになっている映画なのですが、小池栄子さん演じる母親(ローラ)の言葉がいちいち心にブッ刺さりました。
わが子の【ルビッチ】が何も悪いことをしていないのに謝った後、母親のローラが「謝るな!」と叫ぶシーンと、私が担任する子が隣のクラスの先生から理不尽に怒られていたときに『言い返せ!』と私が子どもに言ったシーンが不思議と重なって、涙してしまいました。
個人的に、映画の中で「泣きのポイント」がいくつかあって、何度目かの涙を流した後、「ハンカチを忘れた」と言っていた隣の妻にハンカチを貸そうとしたら、全然泣いていませんでした。
『劇中挿入歌』は気持ちのいい曲で、本当にステキな曲なのですが、正直私にはハマりませんでした。。
ファンタジーに急に実写が入ってくる感じというか。
ですが、挑戦する者の背中をそっと押してくれる、家族の温かさを思い出させてくれる、オススメ映画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――