この記事に関連したブログ記事
ブラコニ ブログ
2020年10月24日
リアル見学@船橋市H様邸~埼玉本店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
柏市で健康注文住宅に入居中のブラコニです。
今日は船橋市のH様邸のリアル完成見学会に行ってきました。
施主さんはブログでおなじみの2020さんです。
リアル見学はいつぶりになるでしょうか、行けないような遠い家を気軽に見学できるオンラインも良いですが、やっぱり家の雰囲気とか匂いとかが感じられるリアルはやっぱりいいですね。
家そのものやこの見学会で特筆すべきポイントは以下の3つです。
①無添加計画には珍しい「規格住宅」
一から設計・注文が通常ですが、その分コストに反映されてしまうのはデメリットな点でもあります。それを補うのがこの規格住宅です。
決められた規格をそのまま採用することから設計費用がほぼかからず、安価に0宣言の標準仕様を手に入れることが出来ます。規格が決まっていることから、建材のロスが少ないこともポイントです。
②インテリアへのこだわり
規格住宅で設計に手が加えられない分、インテリアへのこだわりが感じられました。
アンティーク調のライトと、真鍮のドアノブやペーパーホルダーが古民家の雰囲気を感じさせました。また、モルタルをキッチン後の作業台と洗面台に採用しており、ここには施主さんのこだわりが感じられました。
③リアルならではの交流
今回の見学会は、日程もこちらの都合に調整いただいていました。入居も終わっている我々だけだったら何か申し訳ないなと思っていたのですが、着工前の方がいらしたので少し交流ができました。オーナーとして今の家の感想とかの話させていただき、より無添加の家を実感してもらえたのではないかと思います。その方の完成も待ち遠しいですね。
また、搬入に来たH様とも交流させていただきました。ブログもお互いに読みあっていて、我が家の構造見学にも来ていただけていたそうなので、初対面なのに再会のような感覚を味わえました。ブログとはまた違った一面を感じられたのも良かったです。
やっぱりこういう交流が出来るので、リアルが良いですね。
早く見学会や無添加フェスがリアルに開催出来る環境になってもらいたいですね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――