この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2020年9月26日
「大改造!!劇的ビフォアアフター」で海外リフォーム~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
15年ぶりぐらいに「大改造!!劇的ビフォアアフター」という番組を視聴しました。
再放送の回だったようですが、【パリ】の『築153年』の物件をリフォームするということで、とても興味深い内容でした。
初海外リフォームということでなおさらです。
15年前の自分と比べて、建材や動線を注視するなど、見る視点が変わっていたことにも気づきました。
————————————————————
▼ 「大改造!!劇的ビフォアアフター」で海外リフォーム
————————————————————
まず、このアパルトマン(集合住宅)が築153年ということ。
パリでは築100年でも新しい物件で、一戸建てがほとんどないそうですね。
石造りに暖炉に煙突。そして、床の無垢材。
まさしく「本物だけがアンティークになれる!」
断熱材にグラスウールを用いたことは意外に思いました。日本の「匠」ですので、日本の建材を取り寄せたのかもしれません。
あとはキッチンのコンロはIHなのか、ラジエントなのか気になりました。ヨーロッパでIHは普及していないと聞きますが、実際のところはどうなのでしょう。
現地で購入した家具を分解して、和室に使う障子を作ってしまう職人の腕はさすがでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――