この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年9月24日
転居先の保育園幼稚園選び~埼玉県で健康注文住宅を建築中!~
- 建築中
飯能市で健康注文住宅を建築中のつんちゃんです。
我が家の4人の子どもの1番末っ子が、1歳9ヶ月です。
彼女は、わたしが仕事の時に保育園にお世話になっています。
引越し先はどうなるのか?やはり事前調査が必要と思い、今日は、行く先の役所へ問い合わせDAY。
結果、保育園は多いものの、一時保育をしている保育園は限られている。
公立、私立、両方ある。
ということが判明。
役所へ問い合わせた後は、各保育園へ問い合わせ。
ここでも、応対力の差をメモして、一時保育と保育者との連携の差を垣間見しました。
経験上ですが、だいたい電話の雰囲気で、その閻の雰囲気がわかるものです。
電話口で確認して、実際足を運んで、その雰囲気、思っていた通りだったらお願いするし、
違っていたら他を当たる。
結局、ホームページ上で書いてあるいいことだらけより、
リアルに触れる人とのコミュニケーションのほうが断然大切だと思うので、
保育園でも幼稚園でも、選ぶ視点は
親の都合より、(場所が近いとか金額が安いとか高いとかではなく)
仕事してる時に、我が子を預けて、本当に安心できる先生たちなのかどうかに、
着目しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――