この記事に関連したブログ記事
ブラコニ ブログ
2020年9月7日
先週の建もの探訪/築139年の長屋門を再生した住宅~埼玉本店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
柏市で健康注文住宅に入居中のブラコニです。
毎週の楽しみとなっている建もの探訪。紹介された家で好きなところ、そうでもないところを好き勝手書きたいと思います。
いろんな家に触れてくると、目が慣れてどんなイメージ家がいいのかがだんだんと見えてきます。
これから検討中の方は、いろいろ見ることでイメージを膨らませるといいと思います。
———————————
今週は、 築139年の長屋門を再生した住宅です。
このリノベーションは、茶農家である母屋の床間に掛けられた1幅の掛け軸から始まります。掛軸には、茶農家の敷地内に外壁面が青漆喰で塗られた、とても鮮やかな複数の建物が描かれていました。
現在は農家として、母屋は施主の祖父母、両親が住まい、長屋門は農機具庫として使用されていました。改修前の長屋門はとても人が住めるような環境ではありませんでしたが、ご家族を説得し、躯体のみを残したリノベーションを行いました。
小屋裏の棟木には明治拾参年辰壱月(築139年)と筆書きしてあり、当時の職人の手仕事の痕跡から数多くのことを学びながら、耐震断熱改修を行い若夫婦が住まう住宅へと変貌させました。
好きなところ
・長屋門の存在感がすごい!
・古材と新材のコラボが新鮮
・階段が面白い
そうでもないところ
・2階が狭いかなぁ
・虫多いんだろうなぁ
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――