この記事に関連したブログ記事
ブラコニ ブログ
2020年9月3日
少し前の建もの探訪/エネルギー研究者夫妻の省エネ住宅~埼玉本店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
柏市で健康注文住宅に入居中のブラコニです。
以前書いたように、毎週の楽しみとなっている建もの探訪。紹介された家で好きなところ、そうでもないところを好き勝手書きたいと思います。
いろんな家に触れてくると、目が慣れてどんなイメージ家がいいのかがだんだんと見えてきます。
これから検討中の方は、いろいろ見ることでイメージを膨らませるといいと思います。
———————————
今週は、エネルギー研究者夫妻の省エネ住宅です。
敷地は50㎡弱の旗竿状の狭小地で、周囲はほぼ全て隣地に囲まれていますが、幸い現状では南側隣地が比較的広い駐車場で大きく開けています。
1階を最小の天井高(2.1m)に抑え、3階の寝室の平均天井高を2.1m強確保するように床レベルを設定、その結果の残りの容積が2階に与えられました。2階の天井高3.419mは、この状況の中で獲得できる最大限の容積です。
将来南側隣地に建物が建った時、出来る限り採光を得るためにも南側には大開口を最も高い位置に設けていますので、光に満ちた空間になっています。
またこの住宅は、外断熱、樹脂サッシ、2重サッシ、太陽光パネル、蓄熱床など、省エネ・創エネを目指した設計にもなっています。
好きなところ
・省エネルギー住宅には親近感わきます
・2.5階の書斎がなんかいいですね
そうでもないところ
・階段が狭いかなぁ
・キッチンにあの大きな花壺は邪魔…
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――