この記事に関連したブログ記事
ブラコニ ブログ
2020年7月12日
我が家のこだわり⑥/衣類の分割収納~埼玉本店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
柏市で健康注文住宅に入居中のブラコニです。
入居し、無添加の家での暮らしを始めた私たち。この家には2人の想いが至るところに込められています。
このタイトルでは、家造りにおいてこだわったポイントを挙げながら、そのこだわりが生まれた経緯や背景についても触れていきたいと思います。
衣類の収納問題は、プラン中も大きなテーマに挙がりました。
戸建てに住んだことがなかった私と、住んでいても生活のほとんどを1階で完結させていた妻。
戸建になることで日々の生活導線が長くなってしまうことが懸念材料でした。
朝起きて食事を済ませて、上に上がって着替えて準備してまたしたに下りては面倒…
そこで、普段の生活の導線を見つめ直して、どこに何を収納できれば生活がしやすいかをとことん考えました。
結論として、こんな風になりました。
・下着や部屋着はお風呂の横のスペースに置き、お風呂上がりにすぐ着れるように
・仕事で毎日着る洋服は洗面台の横で、忙しい朝でも準備しやすいように
・コートや背広は玄関横で、出る時に羽織り、帰ったら最初に掛ける
・休日着る服は2階でゆっくりと
写真は仕事で使う服が納められたクローゼットです。
他の住宅を見ると、大きなウォークインクローゼットを1つ設えて、そこで全てが完結する例もあるようですが、それとは真逆です。
考え方の違いだとは思いますが、住んでからとても利便性を感じますし、私たちにはこれが合っていると思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――