この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年5月24日
上棟式準備②~ブログから上棟式の持ち物について調査~~埼玉県で健康注文住宅!~
飯能市で健康注文住宅のつんちゃんです。
前回の1回目の情報収集後、本来伝統としてやってきたことを知りたく、やはりここは、ブログ検索。様々な情報が出てきました。
やはり、昔(きっと私の祖母たちの時代)は、大変大事な儀式としてやってきたのだろうと思う記事もありました。
昨今は、住まいの状態、核家族化の影響、地域との関係性の希薄さもあり、戸建てとはいえ、簡単に済ませる方が多いことが見受けられました。
で、やはり上棟式に持参したもので、一番多かったのは、「ビール」それも「エビスビール」を選ばれている方が多かったです。
それと、少々のおつまみ、10時、3時のお茶とスポドリ、コーヒーなどなど、みなさまお菓子のチョイスも様々でした。
元々、我が家も身体のケアを考えて、エビスビールしか飲んでいないので、ビールはエビスと決めていましたが、調べてみるとお祝いなので「紅白ビール」を選ばれている方が多数。
しかし、エビスビールの紅白を調べてみると…紅白のビールは秋冬限定の味でした。その為、今のような夏の時期にはどこにも出回っていませんでした。
それに代わるものを…と探し、白はありました。エビス 華みやび=白いパッケージ。紅に変わるものがなく、期間限定の人気商品の青エビスにしました。
もし、秋冬に上棟の方は、紅白があるので、そちらがおススメです!
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――