この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年5月23日
上棟式準備①~Instagramのストーリーズの質問ツールを使って情報収集~~埼玉県で健康注文住宅を建築中!~
- 建築中
飯能市で健康注文住宅を建築中のつんちゃんです。
来週の27日(水)に上棟になります。
そこで、上棟式にはその時まで関わってくださった基礎屋さんと、これから竣工までお世話になる大工さんとの顔合わせがあるとのことです。
何かご祝儀みたいなものが必要なのか?否か?が全く未知なので、宗像さんに伺いました。
お返事は「ビール6缶などでいいですよ」とのこと。
しかし…それだけでいいのか?と思い、調べ調べ、調べてみました。
その方法の1つ目は、【Instagramのストーリーズで、フォロワーさんに聞いてみる】です。
Instagramのストーリーズでは、質問が出来るタグのようなものが用意されていて、それを使って不特定多数の方に聞いてみるのも、客観的な答えがありそう!
と勝手に楽しんで聞いてみました。
【質問1:あなたの現在のお住まいの形態は?】
フォロワーさんの回答:マンション 36% 戸建て 64%
【質問2:戸建ての方教えてください。上棟式に何を持参しましたか?】
フォロワーさんの回答1:地鎮祭も上棟式も何もしてません!なぜか祈祷すると逆効果に…。
フォロワーさんの回答2:私は関西在住です。工務店さんのおススメで、ビールとお酒にしました!
フォロワーさんの回答3:ご祝儀だけ。→HMさん?工務店さんがお酒などはNGだそうで、10人分の現金のみだったそうです。
フォロワーさんの回答4:親の持ち家をリフォームしたから、上棟式はしてない。
フォロワーさんの回答5:大黒柱に竹笹とおかめをつけて、二階の床柱に板を敷いて、酒と塩と水を供えて神様に拝みます。
と、様々なご回答をいただけました。みなさま、見ず知らずのわたしに優しい方ばかりで、十人十色の回答でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――