この記事に関連したブログ記事
ブラコニ ブログ
2020年5月8日
入居に向けた意思決定②/シンボルツリー~埼玉本店で健康注文住宅を建築中!~
- 建築中
柏市で健康注文住宅を建築中のブラコニです。
入居までいよいよ1ヶ月を切ってきました。
この期に及んでも意思決定しなければならない点がたくさん出てきました。注文住宅ならではのこともあります。ここではそんなあれこれについて触れていきたいと思います。
————————————
以前から検討していたシンボルツリーがようやく決まりました。集合住宅にしか住んでいたことがないので、植木の種類や特徴が分かるわけもなく、庭師さんのおすすめをもらいながら1から調べることになりました。
ポイントはとにかく、「メンテナンスに手のかからない常緑樹」でした。
庭いじりもしたことのない私たちにとって最悪のシナリオは、今まで経験のないことばかりで面倒になり、庭が手付かずの荒れ地になってしまうことです。戸建て生活に慣れ、庭いじりが好きになれば能動的に何か始めるでしょうが、メンテナンスが嫌になってしまってはおしまいだと思いました。
その結果、常緑ヤマボウシという木に決まりました。
まず、常緑樹(土地によっては一部落葉することもあるらしいですが)なので、冬場でもリビングが丸見えにならない。
次に、成長しても大木になるほどではないので、剪定の手間が少ない。
そして、害虫が付いてしまう確率が低い。
とにもかくにも、この木が我々を見守ってくれるシンボルツリーになります。
生活に余裕が出てきて、ヤマボウシの季節の変化を楽しめるようになったらいいなと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――