この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年4月11日
ベビーゲートの必要がある?ない?~埼玉県で健康注文住宅!~
飯能市で健康注文住宅のつんちゃんです。
赤ちゃんが生まれると、
ベビーゲートをキッチンや階段他に、つける方を、多くお見かけします。
特に戸建ての方は、階段の上と下に着けてるという人がいます。
でも、
今までマンション住まいの私たち夫婦には、必要ないものでした。
たしかに、キッチンの包丁縦をいじる危険、料理の時には邪魔されたくないなどありますが、
お手伝いがてら、
床でボウルで遊んでてもらったり、
時にレタスを渡して、ちぎってもらったり、
危険や嫌を回避する方法は山ほどあります。
わたしの同期宅は、戸建てですが、赤ちゃんの時から、何もついてないです。(子ども3人)
彼女曰く、子どもたちそれぞれ、何度か階段から落下経験があるそうですが、
みんな、泣くだけで、かすり傷さえできないそうです。
たしかに、子どもって、そんなに弱くないし、そんなにバカはない。
ちゃんと身体の発達ができている子は、転んでもうまく転ぶし、
転び方をよく知っています。
むしろ、転ばぬ先の杖で大人が危ない、やめて、と手を出せば出すほど、
その子の成長は妨げられると思います。
だから、ベビーゲートも新居には必要ないと思い処分します。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――