この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年4月6日
トイレに洗面台をつけるか、外につけるか~埼玉県で健康注文住宅!~
飯能市で健康注文住宅のつんちゃんです。
今回の設計案では、1階も2階も洗面台は、トイレの外にしています。
トイレの中に洗面台があるお家に行ったこともありますし、その逆もあります。
前のマンションも、すごーく小さいものがトイレの中にありました。
でも、わたしの感覚としては、外にあった方がいいです◎
トイレの外にある方が、トイレ以外の際にも、手が洗いやすいですし、
トイレの中がバシャバシャにならない!と思うのです。
洗面台を中につけるメリットは、
すぐに手が洗えること/綺麗な手でドアノブを触れることだと思います。
外につけるメリットは、
帰宅後でも、手が洗いやすい/
わざわざトイレの中に入る必要がない/
リビングに入る前に手が洗えるということでしょうか。
トイレの中か外かは、育ってきた環境や、潔癖症具合にもよるかもしれないですね。
夫婦の価値観の差が出やすい所な気もします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――