この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年3月15日
古き良き時代の家具~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
昔は、各家庭どこかしらに「箪笥」というものが存在していたかと思います。私も主人の実家も箪笥だらけですし、それが当たり前だった時代には、嫁入り道具として持たされたという話も聞いたことがあります。
でも、ライフスタイルも変化とともに、着物を着ることもなく、洋服文化がすっかり根付いた現在、
住宅スペースが狭くなり、ウォークインクローゼット(洋服だから掛ける)が主流で、プラスチックの収納ボックスが様々出回るようになりました。
我が家も、後者であることには間違いないのですが、プラスチックは修理がききずらいなと改めて感じています。
箪笥なら、職人さんがいれば、直せるのですが、プラスチックはそういうわけにはいかない。
ガムテープで補強しても、見た目が悪いし、なによりテンションがた落ち。
古き良き時代の「良いものを大切にして、使い続ける」ということが、引っ越す際には、課題になってくるような気がしています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――