この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年2月26日
ひさし問題~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
前回のお打ち合わせで、南側の窓には全て庇をつけた方が良いとアドバイスをいただきました。
え?そうなの?と、正直思いました。
庇がついている戸建てを見ないし、ついている家は、大抵古びてる…。よって参考にならない。
庇ので幅には、300/450/600(メーカーによって多少の違いあり)とあるようです。
そもそも、つける/つけない という選択肢。
そして、つけるなら で幅はいくらがいいかという選択肢。
【つけた方がいい理由】
・部屋の中が暑くなりずらい
・今までつけてなかった方が多く、夏が思った以上に暑いと言われている
・外観デザイン的に、のっぺりしてしまう
ということで、庇を現在検討中です。
実際に見てみたいですが、どうも庇を使って建てている戸建ては昨今少なくなっているよう。
その理由は、「暑さ云々は、エアコンでどうにかなるだろうから、外観のデザイン良い方が選ばれる」というところでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――