この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年2月9日
構造現場見学会へ行ってきました~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
今日は待ちに待った、構造見学会でした。
※構造見学会に参加するためには※
窓の大きさ確認とお部屋の広さのイメージを掴むのには、
設計図がほぼ完成に近い状態まで、たどり着いた段階で参加するこもをおすすめします!
やはり現場を見ることが1番良いと、改めて思った1日でした。
今日のお家は、私たちが建てるお家とほぼ大きさが同じだったこともあり、すごく実感が湧く充実した時間になりました。
玄関の/リビング/キッチン/パントリー/吹き抜け/ウッドデッキの広さが、確認できました。
今日の建物との大きな差は、うちは「窓多すぎ?」と思ったことでした。
窓が多い
メリット:換気には◎
デメリット:断熱性落ちる
てこと、なんだと思います。うちは、今は後者よりなのかなと心配になりましたが、大丈夫なのかな。(きっと設計士さんついてくれてるから、大丈夫なはず)
実際にスケールで、
我が家の場合だと〜と測ってくださるので、とてもわかりやすかったですよ。
構造見学会に行く際に、強いて気をつけたほうがいいところは、壁や柱に寄りかからないことですかね笑
ふと、気がつかず寄りかかっていたり、触れていたようで、
白髪のように、白いコートのように一部なっていました。
あとは、おんぶやだっこできない年代のお子様は、いないほうがいいですね。(いろいろ置いてあって危険)
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――