この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2020年2月8日
焼き肉や油の匂いが次の日に残らない~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
公立学校で「ブロックチェーン」という言葉が交わされるのは早くても10年後ではないかと感じています。
————————————————————
電子を与えて活性酸素の酸化力をなくす
————————————————————
【抗酸化料理vol.4『かき揚げ』】
かき揚げにいただき物の富山白エビを加えたので、よりおいしくなりました。
いつもの「セラミックボール」も油に加えています。
【豆粒のような茶色の物体がセラミックボール】
さて、体にいいものばかり食べたいところですが、マック(マクド)のポテトも食欲をかきたてられてついつい食べてしまいます。
車でフライドポテトを食べたのですが、次の日、車内には匂いが充満していて、家には匂いが残っていないことに気付かされます。
家の中で焼き肉をした次の日も、匂いは残っていません。
車内は狭い空間ですので匂いが残りやすいことも考えられますが、トイレなど家の狭い空間も匂いは残りません。
そもそも匂いの元として、「活性酸素」が影響していると言われています。
ですので、活性酸素を発生させなければ、におわないということになります。
活性酸素はいずれも電子が不安定な状態の分子であり、これに電子を与えて分子の構成を変えれば、活性酸素の酸化力がなくなるようです。
それを可能にする分電盤を我が家は設置しています。
今日は友人宅で焼き肉を食べて泊まるのですが、翌日に残り香が漂っていたとしても、昨日はおいしかったなと余韻に浸るのだと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――