つんちゃん ブログ

2020年2月5日

子どもたちの転校先の学校へ問い合わせ~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~

  • プラン中

飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。

今月は、長男の中学校、次女の小学校の新入学児童説明会があります。

それに先立ち、転校先の中学校、小学校にも問い合わせをしました。
小学校は、経験済みですのでだいたい状況がわかるのですが、中学校は未知の世界。

小学生と違う一番の点は、「制服」だと思うのです。
ブレザーなのか、学ランの差くらいは、HP見ればわかる時代なのですが、その先が重要だと思っていたので、いくつか質問事項を書き出してみました。

 

・ワイシャツは指定?
・鞄は指定?
・上履きは指定?
・給食のアレルギー調査票は必要?など

現在の市内の中学に通ってから、転校になるので、ダブルの出費は相当額になります。そこは、根回し根回し!

現在中3のお子さんをお持ちの方へ、「制服譲ってもらえませんか?」と聞きまくりました笑
聞きまくったと言っても、ここからは人脈の大事さを感じたこと。

 


我が家の状況を話しておいた、ママ友が他の方に聞いておいてくれたーー!

ほんと、普段の行いあってこそ。
子どもが、生きやすいように、過ごしやすいように、ある程度丁寧に、関係性を作っておくのは大事なのです。

 

 

通う予定の市内の学校は、全て指定なのですが、ありがたいことに転校先は、指定なし 笑

小学校、中学校共に、副校長先生ともお話ししましたが、とても優しく丁寧に対応してくださいました。

「飯能に来ていただけること、ありがとうございます!」と、かなりウエルカムな様子。


――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――