この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年1月31日
出来なかったことが、できるようになるということ~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
毎週子どもたちは、サザエさん、ちびまる子ちゃんを見れる、日曜日の夜をとても楽しみにしています。
通常、夕ご飯を作っているか、もしくは夕食後で主人とお茶しているか、なのですが、
先日は、少しだけちびまる子ちゃんを一緒に見てみました。
内容は、おじいちゃんのお友達が遊びに来るのに、なかなか来ない。
まるちゃんは、時間になっても来ないから、居ても立っても居られないから、外に出て探しに行く。
おじいちゃん、おばあちゃんは、全然気にする様子がない。
そうこうしているうちに、お友達が来た。
↓
お友達が遅れたのにも関わらず、おじいちゃん、おばあちゃんは、怒らない。
↓
お友達が帰られた後、「どうして、怒らなかったの?」とまるちゃんが聞いたという流れです。
そこで、おじいちゃん、おばあちゃんが言った言葉が、
「○○さんが遅れているのは、何か途中であったのではないか。もしかしたら、体調が悪くて連絡もできないのではないか。と、相手の行動や気持ちが想像できるから」でした。
若い時にはできなかったことも、歳を重ねるにつれて、できるようになるということが沢山ある。という、おじいちゃんの言葉。
本当にその通りで、子育てし初めて視野が広がってからは、わたしも全然他人に対して怒ることが減りました。
なぜなら、子育てって怒りたくなることばかりだから!
感情に任せて怒っても、全然効果がなくてむしろ空回り。
自分の時間なんてまるで取れないし、自分が思ってるようには子どもは動いてくれないし、うまくいかないことばかり。
でも、子どもの気持ちになって子どもと同じ行動をし始めたら、むしろ次の動作や考えてることがわかるようになりました。
という訳で、
たった5分くらいでしたが、「めちゃくちゃいいこと言ってるー!」と1人騒いで
「ママうるさいー」と言われた私でした笑
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――