この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2020年1月21日
転校することになる、こどもたちの気持ちの変化~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
本格的に、おうち作りを始めた時、小学生組の子ども2人は反対でした。
小さい頃から住み慣れた場所、学校、友達、思い出も沢山あるので、反対するのも当然ですよね。
わたしも同じ立場だったら、絶対反対します。
そして、わたしの父もそれがゆえ、単身赴任をしていた経験もあります。
(子どもの環境の変化の負担よりも、単身赴任を選んだ父は、新幹線使ったり、朝早く出たり本当に大変だったと思います)
そんな「転校反対!」を「転校してもいっか!」に変えたのは、
「友達が倍に増えるんだよ」
という、主人の一言でした。
「眼から鱗ー!」な顔をする我が子たち。(もちろん私も)いろんな意見を聞いて育つことが大切と、ひしひしと感じた瞬間でした。
それからというもの、友達に「引っ越すから遊びに来ていいよ」と言っているそうです。
モチベーションを高めてあげるもの、下げるもの、発した言葉次第ですね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――