この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2020年1月4日
漆喰は100年かけて石灰岩になる~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
明けましておめでとうございます。
今年の目標は、「定時で帰る」ことです。
その上でしっかりインプットし、情報発信してまいりたいと思います。
————————————————————
それでも1年目の冬は寒い
————————————————————
【春の訪れを待たずして葉桜】
家が暖かいので、あっという間に啓翁桜の花が散ってしまいました。
年末年始の2日間は家を留守にしていたのですが、その間に室温は11℃ほどになっていて、さすがに肌寒く感じました。湿度は50%台でした。
もちろん実家のように無暖房の場所が凍るほど寒いということはないです。
家は長い時間をかけて成長するので、0宣言の家といえど1年目は寒く感じると聞きました。
漆喰はかたまり続けて100年ほどで硬化(石化)するようです。
年々光熱費が下がるというので、その変化も記録していきたいと思います。
そんな冷える日は熱燗といきたいところですが、地元の朝日鷹は冷やがおいしいということで、水を飲むようにいただきました。
本当に水のようにさらっとしていてクセがなく、コスパもいいので3人で一升瓶が空きました。
【地元の高木酒造近辺の酒屋はどこも十四代の空箱をずらり】
スペイン漆喰が石になるまで、このブログを見守っていただけると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――