この記事に関連したブログ記事
つんちゃん ブログ
2019年12月22日
キッチン決め@クリナップ~埼玉県で健康注文住宅をプラン中!~
- プラン中
飯能市で健康注文住宅をプラン中のつんちゃんです。
今日は、クリナップ大宮ショールームにて、キッチンの仕様決めでした。
担当の宗像さん、柴田さんも、同行してくださり、クリナップの担当の方の説明とともに、キッチンの一つひとつを見て回りました。
無添加さんの標準キッチン【ステディア】をベースに様々な仕様を検討。
・キッチンの高さ 85/90
・キッチンの形、奥行き フラット型/壁付型
・キッチンの引き出し 一体型/小分け型
・食洗機 深さのある/なし
・コンロ ホーロータイプ/ガラストップ
・水道 浄水器あり/なし、センサー付
・換気扇タイプ 手動手洗い/自動洗浄
・キッチンのお色味 12種類
・キッチンの天板のお色味
標準はステンレス/人工大理石2種類〜グレードアップ仕様5種類以上
*
こんなにも、漠然と生きてきたのか!と思うほど、溢れんばかりのご提案や説明。
始めは、1日で、別のメーカーさんも回る予定でしたが、予定があり半日に変更。
正直、半日にして良かった!と思います。
楽しみな反面、ぐったり 笑
というのも、「ここも?え?こんなところまで決めるの?」ということばかり。
最後には、「もうお任せでいいです!」と言いたくなりました。というか、主人と二人で言ってました。
ひとつひとつの色、形、仕様の好みを、決める=自分たちの好きを意識する
文章にしたら、聞こえはいいのですが、これって本当に大変なこと。気力も使うし、頭も使う。
何より、子どもたちが暇そうで、子どもたちの気力が持つかどうかも、関わってくる。
まだまだ、道のりは遠そうです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――