この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2019年11月18日
外気温5℃でも、家の中は無暖房で22℃~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
子どもが踊る「惑星ループ」という曲を一度聴いただけで、脳内ループに陥ってしまいました。
————————————————————
びっこ引きの老犬が嘘のように歩き出す
————————————————————
昨日は両親(愛犬も)と兄夫妻が遊びに来ました。
17歳の老犬トイプードルは、実家ではびっこを引いてほとんど寝たきりのような生活をしています。
ところが、我が家に来るなりびっこが嘘のように歩き回り、しまいには玄関に落ちました。
0宣言の家の性能をあまり信じておらず、愛犬の変容を不思議がる両親には、「無垢材は滑りにくくて犬にとって歩きやすいのかも」くらいに伝えています。
兄夫妻は泊まっていったのですが、「家のどこにいても寒くない」という感想に思わずにんまりでした。
【リンナイの温水ルームヒーターが1台】
我が家の暖房器具は、リビング設置の温水ルームヒーター1台だけです。
エアコンもありますが、暖房用には一度も使っていません。
温水ルームヒーターは、朝2〜3時間稼働させると切れるように設定しています。
今日も朝以外はつけていません。
20時30分現在、無暖房で1階リビングは22.7℃、2階寝室は22.3℃、外気温は5.4℃です。
間もなく降雪があるということで今日はスタッドレスタイヤに交換しました。
冬本番を迎えてから、室内外の温度差も比較してみようと思います。
思い起こせば私が小学3年生だった夏休み期間中、自由研究で朝昼晩の日向と日陰の温度を毎日測って折れ線グラフにまとめたのですが、その愚直な行動が今につながっていると思うと感慨深いです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――