この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2019年10月27日
綿ぼこりが出ない 無暖房でも寒くない家~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
幼稚園の創立記念式典でのPTA会長挨拶において、どうしても『ONE TEAM』という言葉を使いたくなりまして、自然な流れで組み込めたと自負しています。
————————————————————
いい電磁波はホコリを分解する
————————————————————
0宣言の家に住み始めて半年経つのですが、綿ぼこりは一度も見ていません。
ほとんど掃除することのない脱衣所の衣装ケース裏でさえ、髪の毛が落ちているくらいです。
もちろんホコリは出ます。
シーリングファンの上などを指でなぞるとホコリが付くのですが、細かい粒子のようなものが付く感覚です。
学校の教室は毎日掃除をするのに、毎日綿ぼこりを見ます。
子どもたちが手抜き掃除だったとしても、あまりにもホコリが多過ぎます。
ホコリは静電気に吸い寄せられるという特徴があります。
吸い寄せることなく、分解してしまえばホコリが出ないことになります。
そしてこの時期、山形は冷え込みます。
職場には11月まで暖房を使わないという変わったしきたりのようなものがあります。
現在無暖房ですので、校舎北側の職員室では寒い寒い言いながら厚着をして仕事をしています。
先日、保護者から「環境が悪くないですか?仕事の効率が上がらないんじゃないですか?」と言われてしまいました。
「保護者や来客のためにも暖房はつけるべきだ」と心の中で訴えています。
我が家も無暖房ですが、リビング、北部屋、トイレ、どこにいても寒くないです。全員裸足で過ごしています。
風呂(通称メディカルマシーン)に入った後は体が温まり過ぎるので、Tシャツのまま寝てしまいます。
明日は無添加計画主催によるBBQ PARTY in秋保。天気の心配はなさそうです。
台風の影響によって開催中止となった埼玉の「ムテンカフェス」のことを考えますと、開催できるだけで幸せなことです。
参加者の中で山形の施主は我が家だけだと思いますので、山形代表の気持ちで名産ジュースを持っていきます。
出典:山形食品株式会社 HP
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――