この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2019年10月12日
台風接近の最中、取材敢行~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
- 入居中
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
この半年間のサービス残業や休日出勤を取り返すかのように、最近は定時退勤を続けています。
それは、家族との時間を取り戻すためでもありました。
そして今、テレビから流れてくる「青春トレイン」というサイレントマジョリティー感あふれる楽曲に勇気付けられています。
————————————————————
取材、完遂
————————————————————
台風が接近する最中、ライターさん(necoon)は神奈川から、カメラマンさんと無添加計画の店長さんは仙台からお越しくださいました。
我が家としては延期でも構わなかったのですが、プロ意識に敬意を表します。
帰り道はくれぐれもお気を付けください。
家のよさを一言で述べるように問われると、「一言で言い表せません」と言い切るしかなかったです。
2時間ほど話し続けたのですが、まだまだ話し足りないということで、詳しくはブログをご覧くださいとお伝えしました:-)
インタビューに応えていて気付いたことは、教育に「食育」があるように、「住育」の視点も欠かせないということです。
地盤改良のSG工法は液状化現象の対策になりますし、クアトロ断熱によって外が冷え込む現在でも室内は無暖房でTシャツのまま過ごせます。
クアトロ断熱は防音効果もあるので、台風が近付いているにもかかわらず、それほど雨音が響きません。
「防災住宅」と言えるかもしれません。
既存の枠組みやメディアにとらわれず、批判的思考で物事を判断する必要性も改めて考えました。
話が前後しますが、カメラマンさんのプロ根性に感銘を受けました。
1か所の撮影につき、あらゆる角度や光の加減などで何枚も撮られる姿は、まさにプロフェッショナルそのものでした。
たかだか30坪の家に対して、3時間はシャッターを押し続けておられました。
『医師が薦める本物の健康住宅 0宣言の家』(ザメディアジョン)の最新刊が発売された折には、ぜひお買い求めください。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――