この記事に関連したブログ記事
ジャン ブログ
2019年4月24日
またまたネオポール~埼玉県で健康注文住宅を建築中!~
- 建築中
飯能市で健康注文住宅を建築中のジャンです。
昨日に続きネオポールにはカーボンが練り込まれてるということで、
なぜカーボンなのか調べてみました。
2年ほど前に無添加計画様が既に投稿されていたブログがありました。
https://www.re-trust.com/blog/kitajima/2017/12/04/80
練り込むことで鏡のように熱線を反射するとのことですが、
どの部分になるんですかね?
目には見えない粒子の世界の話なのかな?
グレーの発泡スチロールのようなところを見ても眩しいと思ったことはありませんが、
光からすると反射されてしまうのでしょうか?
そして、EPSボードの外側に遮熱塗料を塗っても光の反射効果は発揮されるのでしょうか?
ただ、断熱性能は最高、地震に強い、ねじれに強い、経年劣化しにくいということですが、
素材自体は固くなく柔らかいものなので外から細いもので刺されたら穴があきますよね?
室内に大金は隠さないようにします(笑)
疑問は尽きません。。
全ては快適な住環境作りにつながるんですね。
体感できる日々が楽しみです。
また書きます!
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――