この記事に関連したブログ記事
42tkbts ブログ
2019年3月16日
木は生きている 〜梁から出た松ヤニ〜~仙台支店で健康注文住宅を建築中!~
- 建築中
山形市で健康注文住宅を建築中の42tkbtsです。
3月に入り、梁を見ていたら「松ヤニ」を発見しました。
200棟の設計に携わっている担当者も初めて見たそうです。木が生きている証です。
松ヤニは、サラダ油で拭けば落ちるとのことです。
————————————————————
【『愛工房』の低温乾燥装置】
画像:グリーンライフ兵庫より
我が家の木材はほとんどが南三陸産です。
屋根や下地材に使われる杉は、45℃で低温乾燥させているため、酵素が損なわれることはないということです。
60℃以上で乾燥された木は死んでしまうそうですが、生きた木は呼吸しているため、空気を浄化するだけでなく、白アリにも食べられないようです。
完成現場見学会にわざわざ福島からお越しになった方は、「愛工房」に深い関心をもっておられました。いいものをどこまでも追い求める姿に感動しました。
————————————————————
25日に鍵が引き渡されることになりました。
木とともに生きていきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――